ドラゴンボルケーノ研究所

コードオブジョーカー【COJ】のドラゴンボルケーノについて語りつつ脱線していくブログです。

久々にボルケ考察

そもそもこのタイトル自体がどうなのか、というのは置いといてやっていこうと思います。

 

 

今回のカードはコレ。

 

 

f:id:negito66:20140827011149j:plain

©SEGA

Ver 1.0EX カードNo 101
種類 ユニット レアリティ C
名称 クマゴロウ
属性 種族 珍獣
CP 1 BP 3000
アビリティ ■サポーター
あなたのターン開始時、味方ユニットを1体選ぶ。
ターン終了時までそれのBPを+1000する。

 

 

みんな大好きクマゴロウ

 

コスト対スペックも高く、自ターンでのBPアップで序盤から攻勢を仕掛けるのに最適なカードです。

昔はどんなデッキにでも入るくらいよく使われていたそうです。その時代を自分は知らないですけども。

 

で、このカードをボルケと組み合わせて使う場合、やはり最大のメリットはBP上昇によりボルケを生存させる事ができる点でしょう。

ただ同じくターン開始時に発動するボルケより先に能力を発動しないといけない関係上、ボルケより先に召還しないといけない点は注意が必要です。

 

 

そしてボルケを生存させるためのユニットとしては、常にクマゴロウと共に名前の挙がるカードがあります。

 

f:id:negito66:20140827012227j:plain

©SEGA

Ver PR カードNo 016
種類 ユニット レアリティ PR
名称 ブラックバニー
属性 種族 舞姫
CP 2 BP 2000
アビリティ 【グロウダンス】
あなたのユニットがフィールドでクロックアップするたび、
そのユニットの基本BPを+2000する。

 

 

通称ブラバ

 

フィールドでのクロックアップ時に基本BPが上昇するため、ボルケを生存させることができます。

また、クロックアップする際であればどんなユニットでも基本BPが上昇するため、ボルケ以外のカードともシナジーが組みやすいのが良いですね。

 

 

今回はこの2枚をボルケとの相性を加味して比較しつつ評価していこうと思います。前置きが長い。

 

 

ではまず、クマゴロウメリットから。

 

 

まず第一にCPが1である点。出しやすい。BP3000である事も含め、単純かつ明快な強みです。

また、赤ユニットであるという点も大きなメリット。1枚目をボルケの砲台にしつつ、2枚目をボルケの軽減の下地にできます。

他にも珍獣ゆえ、学びの庭の発動トリガーにもなれたりしますし、攻撃ターンのBP上昇は不滅の信玄やアラクノとも好相性です。

取り回しの良さ、単体でも働ける扱いやすさがあり、どんな展開でも腐りにくいというのがなによりの売りでしょう。

 

 

では続けてデメリット

 

1CP、珍獣ゆえに除去が容易。これにつきます。弱肉やファンシーでついでに消されるってことが多々あります。

続いて後出しできないという点。これが除去しやすさと相まって、クマゴロウを先出しできてても簡単にボルケは致死ラインに到達してしまいます。

1000しか上がらないって点も問題です。何がって、相手の場にマーヤが居るとボルケが生かせない。

これはセンポジや神器でもそうなのですが、たびたび計算を狂わされる事があります。

特に対象を選ぶ能力なので、加護ボルケでのマーヤ対策には一切使えないというのは痛いです。

 

ただいずれもセンポジでカバーできる部分です。うまく使っていきたいですね。

 

 

 

さて、次はブラックバニー。こちらもメリットから。

 

このカードの最大のメリットは、ずばりkawaiiことです!他のカードとの組み合わせにあるでしょう。

ヒトミ、デメテル、カウンタークロック、クロック珍獣、どれと合わせても投げキッスで強固な盤面を作り上げてくれます。

ボルケ以外でも自身でLv.UPするカードとも好相性。隣のカンナちゃんが気付けば8000BPのムキムキになってたりします。

舞姫であるため、巫女の護り手なんかとも組めます。OI-RANは・・・どうかなぁ・・・。

続いて上昇が基本BPであり、上昇値も2000である点。ボルケ発動後も効果が残りますし、マーヤ様が見てても安心です。

他にも対象を選ばないため加護ボルケと組めるという点も忘れてはいけません。まぁ神器で基本BP上がってるのであまり意味ないですが・・・。

 

 

さて、続いてデメリット

 

これはやはり単体では仕事できないと言う点でしょうか。他のカードと組んで初めて力を発揮します。

そして2CPでBP2000は非常に心許ないです。白い方は4000BPあるのに、なぜ。

あとはボルケと組む上で一番注意が必要なのが、ボルケがLv1じゃないと効果がないという点。

Lv2→Lv3にクロックアップした場合、ブラバニが先に出ていてもボルケの噴火が先に起こります。罠です。処理順どうなってんの。

手札でのボルケORでも使えなくなってしまいます。またこのためボルケLv1の召還と同ターンには出ておく必要があり、実質的に後出し不可

総じて上手く使えた時のリターンは大きいですが、扱いが難しいと言えるのではないでしょうか。

でもかわいいのでいつも気付いたらデッキに入ってます。

 

 

 

結論としては、まぁブラバニはデッキごと専用のデッキにすべきですね。で、専用ノデッキ組んで盤面固めた後にボルケ出すと自陣ごと焼け野原に。うーん・・・。

一方クマゴロウは非常に使い勝手がいいです。ボルケ入れるデッキ組むならとりあえず3枚入れておいても困らないでしょう。自分のデッキにはあまり入ってませんが

 

 

 

 

さて、もう少し書きたいことがあった気がしますが、眠たいので今日はここまで。思い出したら追記します。あでゅー。