ドラゴンボルケーノ研究所

コードオブジョーカー【COJ】のドラゴンボルケーノについて語りつつ脱線していくブログです。

ならセンターポジションは不要なのか?

リアルが充実してたせいでばーうp直前のニコ生を今頃やっと見ました。

言いたいことはすべて7/19のちょもすさんのブログに書かれてたので割愛。

 

 

 

さて、本日のカードはコレ。

f:id:negito66:20140717223420j:plain

©SEGA

Ver 1.2 カードNo 1-2-072
種類 インターセプト レアリティ C
名称 センターポジション
属性 CP 0
あなたのユニットがフィールドに出た時、
あなたのフィールドにユニットが3体以上いる場合、
あなたの全てのユニットの基本BPを+1000する

 

 

センターポジション。前回はいろいろ言いましたが、あえてこの一枚です。

 

 

まずイラストですが、ニケちゃんprpr(^ω^)prpr

 

 

 

次にボルケとの相性なのですが、もちろん良い。基本BPが1000でも上がれば自身が残れるボルケにとって、無色の0CPで1000増やせるカードというのは素晴らしい。

 

また神器と違い、ボルケ召還時に使わなくても後から別ユニット召還時に使えるという点。これが大きい。

とりあえずボルケ出して次ターンにアラクノ信玄からセンポジ発動なんてのも可能なわけです。先行3ターン目にこれやるとけっこう返されづらいです。

 

欠点はユニットを3体出せない場面で使えないのと、後はやっぱりこれだけでボルケを守るのは難しいという点でしょうか。

 

 

とは言え、何もボルケは加護が無いと噴火できない訳ではありません。もちろん相手に潤沢な手札と7CPがあれば余裕で潰せるでしょうけども、加護が無い部分をプレイングでなんとかできる場面も多くあります。

 

 

たとえば自分がよく好んで使うのが、2T目軽減ボルケーノ

 

 

これは特にボルケーノ対策に対応できるホリドラや毘沙門が重い黄色に有効な戦法です。先行だとさらに有効。まず止まりません。

ただやっぱ緑だと早撃ちされたりします。赤は先行ならわりと相手が間に合わなかったりしますが、やや運ゲーになります。

 

 

続いて、ヒトミを手札に構える

 

 

これが意外と効きます。Lv1でボルケを出してヒトミを構える。次のターンにヒトミ出してボルケアタック。

コレだけでいろんなボルケ対策の対策になります。特に青に有効で、レベル2&8000超えのボルケを敵ターンに晒さないというのは非常に重要です。

と言うか加護ボルケ含め、ボルケにとって最大の敵ハデスに対抗する手段としてヒトミはデッキに入れないと、対青は試合にならない事が多いです。

対青はいっそヒトミを入れずにベルゼやアザゼルで焼き尽くせば割と余裕だったりもしますが

 

ヒトミについて、適当に出すとむしろ青や畜生アザゼルにとってカモになるという点はくれぐれ注意です。みんなのレベルを上げちゃうと纏めて闇に落ちてしまいます。

 

 

他にも細かくありますが、これらを応用すれば意外と加護なしでもかなり噴火できます。そういう戦法にセンポジは非常に便利だと言えるでしょう。

 

 

 

あとはボルケだけではなく全体のBPが1000上昇という点もあります。

 

周りが1000増えても噴火しちゃえばどうせ死ぬんですけど、逆に噴火を止められた時に非常に有効に働きます。

BPが高めのユニットや精霊、不屈持ちのジャンヌを並べて使うのもいいです。

 

ついでに不滅能力ともかなり好相性です。噴火してもしなくても効果がありますし、単純に不滅殴りという火力が増すのは脅威です。

というか不滅並べてセンポジ連打しながらチェインブロウしてるだけで焼け野原

 

 

 

 

こうやって見るとなんだボルケにセンポジ強いんじゃんって感じですが、やはり弱点も多いので結局はデッキによるでしょうね。

ボルケワンショットみたいな噴火してナンボなら加護付けたいですし、むしろボルケを必死に止めさせて焼きながら不滅で殴りかかるみたいなデッキならセンポジの方が輝きますし。

 

 

ワンショットじゃなくても加護ボルケが欲しい場面は出てくるでしょうし、加護なくても噴火できそうだけどCPなくてボルケ生かせないみたいな場面もあるでしょう。

基本的にはよほどでない限りどちらか片方というわけではなく、それぞれ1枚ずつでも入れとくのをオススメしときます。

 

 

魔法石で使うほう引けばいいですし。COJってそういうゲームですしね。